室内は照明を落とし、薄暗かった。 彼らは、東京の夜景……それこそ光の海を一望する様な大窓に向かい、僕たちに背を向ける格好で佇んでいた。
一人は確かに女性、しかも車椅子に座っていた。 そして、傍らに寄り添う様に立っていたのは、フォーマルなスーツに身を固めた男性で……しかも、僕たちと大して年つきの変わらない青年だったんだ。
アスカは懐かしそうに親愛を込めて、彼女たちに声をかけた。 「久しぶりね。ファーストにサード……アスカよ。来てやったわよ」
すると、その声に応じて青年はゆっくりと振り向いた。
「やあアスカ。来てくれたんだね。うれしいよ」
そう言うと、彼は傍らの女性が座っている車椅子の補助ハンドルを取ると、静かに僕たちの方へと車椅子の向きを変えた。
彼女は無表情でいながらも、声に僅かばかりの親しみを込めて言った。
「久しぶりね。セカンド。最も、あなたがここを訪れるのは解っていました」
車椅子に身を預ける彼女が、NEGEVAの教祖らしい。
肌は透き通る様に白く、身につけている純白のドレスとも併せて、まるでこの薄暗がりの中で燐光を全身から放っている様にも見えた。 容姿は……和人形の様な美しさを備えていた。が、同時に人形の様な生気のなさも感じ取れた。よく言うところの、白子なのだろうか? でも……若い。あまりにも……若すぎると思った。
だって、彼女もアスカと同じ年頃だったからだ。 それに……この二人がファーストとサード?
そして、アスカがセカンド? ファースト、サード、セカンド……?
この羅列には覚えがある。 そう、それは……。
「そう。あなたの考えたとおりよ。わたしたちはエヴァンゲリオンの元パイロット。世の中では、ディストラクションチルドレンとして抹殺された事になっているわ。わたしの名前は綾波レイ。そして、彼は碇シンジ」
NEGEVAの教祖、綾波レイは突然僕に話しかけてきた。
しかも、一切声を発する事なく。
学生時代、サイキックの知り合いはいたけど、さすがに念話を実体験するのは初めてだった。
僕は、突然の事に戸惑ってしまい、もう何がなんだか解らなくなってしまった。
あまりにも受け入れがたい事柄に、ただ立ち尽くしているだけだった。
そんな僕に、アスカも話しかけてきた。 「ま、そう言うワケね、チルドレン。そう、わたしはまぎれもなく惣流・アスカ・ラングレー。いわば数億人を死に追いやった極悪人と言ったところかしら。そうよ、これがわたしの正体……なのよ」 「…………」
僕は、ただ沈黙を返すしかなかった。
「今まで、ずっと黙っていてゴメン。だけどこんな事、にわかに言い出せると思う? わたしは、あなたにずっと打ち明けたいと思ってた。でも、できなかった」
アスカの複雑な心情は理解できた。そして衝撃的な告白も。 だけど……。 「うーん……どうにも納得できない、ってのが本当のところかな。僕もサードインパクトの話は知ってるし、それを引き起こしたのはNERVって組織と三人のチルドレンだった、とも教わっている。でも、それが君たちだなんて……ましてや、アスカが数億人を精神崩壊に追いやったなんて。信じろと言う方に無理がある」
僕はどうにも納得できなかったんだ。 「そうだね、信じるも信じないも、君の自由だよ。だけど……まぎれもなくこれは事実なんだ。僕たちのね」
碇シンジと名乗る青年は、僕たちから目をそらす様にうつむき加減で言った。
どうやら、かなり気弱な青年らしかった。
どうにも困り果ててしまった。
腕を組んで、黙って悩むしか、今の僕にはできなかった。 そんな僕を尻目に、綾波レイとアスカが……
「アスカ。貴方の言っている事は正確ではないわ。サードインパクトの原因の一つとなったのは私たちだけど、全てではないわ。私たちはあくまでも火薬の導火線でしかなかった。火を付けたのは……ゼーレの連中だわ」
「そうかしら? でもわたしはEVAで多くの人を殺してしまったわ。まだ中学生だったのに。サードインパクトをじかに引き起こした記憶はないけど、それ以前の血に汚れた記憶なら、まだわたしのこの頭の中にしっかと焼き付いているわ」
「あれはゼーレの放った軍隊から身を守るための仕方ない行動だったわ」
「正当防衛、って言いたいワケぇ!? でも、もともとわたしたちは正義の戦士で、使徒を殲滅する事が目的でも、同じ人間を虐殺する事が使命ではなかったわよ。なのに、わたし、次から次へと人の乗った戦艦やヘリコプターを潰していったわ。まるで虫でもコロす様に」 ……あれ? アスカ、冷静に、しかも早口になってまって。 「所詮、ヒトもまた使徒の一種よ。それに……別に死体を直接見たわけでもないでしょう」
「はん。見るわよ。よく夢にね」
「あなたが手を下した結果はたかだか数百名に過ぎないわ。それも人殺しばかり」
「百人も数億人も一緒よ」 「あなた、どうしてそう自分を追いつめたがるの? 私への挑発? それとも……この人に正体を明かさなかった事に対する罪悪感かしら」
「な……アンタねぇ……」
なんか、口論を始めたようだ。 まずい……。僕は思った。
5年もパートナーを組んでいると、アスカの癖はだいたい解る。
アスカは、極端に興奮したり我を見失ったりすると、妙に冷静な口調で早口になってしまう事がある。
もちろん、平常でそんな喋り方をする時もあるけど、平常かそうでないかは、アスカを見ればわかる事だった。 ……確かに外見上では何の兆候もないけど、アスカの放っている「気」とでも言ったらいいのかなぁ、少なくとも工学畑にいる人間が口にする様は言葉ではないのは判っているんだけど。
(相手はいくら友達といってもNEGEVAの教祖。これはなんとかしないと)
とにかく、僕はアスカの気を他にそらす方法を考え始めた。
例えば、急に馬鹿な事を始めたり、言ったりとか。
以前は仕方なくて、そのお尻をつねった事もあったっけ。指一本、その体に触れることを許さないアスカに対して。
でも、それが許されたのは一度きりだったし。あのときは報復で3日寝込む羽目になったし。
う〜ん。
しかし、この状況ではちょっと。普通の手では、アスカを抑えるには無理がありそうだった。
仕方ない。道化作戦だ。
「あ……判った。判りました。僕はアスカ初め、あなたたちがディストラクションチルドレンだって事、納得しました。それにしてもアスカ、人が悪いなぁ。そんな事なら早く言ってくれれば良かったのに。あはははは」
僕はまるで間の抜けた男の様に、突然、大声でごまかし笑いを始めた。
とても恥ずかしかったけど、その甲斐あって、アスカの言葉の矛先はうまい具合に僕に向けられた。
「ち、ちょっと。アンタ、あ、もとい、あなた本当に納得してるの? ついさっきまで信じられない、なんて言ってたのがどうして急に認めたりするのよ! マッタク、どうしてそういつも優柔不断なのよっ!……あっ」
なんとか、アスカの気をこっちに逸らすのに成功した様だった。 そんな時、アスカはいつも悔しそうな顔をするもんだから、心が少しだけど痛む……アスカの耳元に、小声で囁いた。 (いくら友達と言っても、相手はNEGEVAの教祖様なんだよ、アスカ。いくら何でもヤバいよ。それに観ていられなかったんだ……) (バカ……。本当に、そんな気を使う必要なんてないのよ。なのにチルドレンったら。……それよりチルドレン。あなた、わたしの言ってる事が信じられないの?)
(仮に僕とアスカの立場が逆だとしたら、どう思う? すぐに信じるかい? よりによって君がディストラクションチルドレンだとか、軍隊相手に戦争やらかしたとか) (そ、そりゃそうだけど……)
こんな事をアスカと囁き合ってるうちに、レイが割って入ってきた。
「わかったわ。こんな話をすぐに認めろ、と言っても無理な話ね。それよりも、アスカがなぜ5年もあなたとパートナーシップを維持できたかが、今夜理解できたわ」
今度は、レイ教祖ははっきりと声を出して僕に話しかけていた。
「ち、ちょっとレイ。なに言ってんのよ。それじゃチルドレンがわたしに合わせているみたいじゃない! 違うわよっ、わたしがこのチルドレンに合わせてあげているのっ」
レイに言葉を返すアスカ。
アスカはいつも、僕とのパートナー組みの事を他人から評価?されると、こんな事を言うクセがある。照れているのだろうか? 「そうかい? どっちかと言うと僕が呆けでアスカが突っ込み……パートナーって言うより漫才コンビみたいなものだと思っていたけど……」
僕は少し意地の悪い事を言ってみた。 「なにが漫才コンビよっ。アンタ、バ、あ……チルドレン、アタマ悪いんじゃないの?……もうちょっと、マシな例えがあるんじゃない? ホントにっ」
あ。アスカが頬を赤らめてしまった。
そんなアスカを見ると、シンジが溜息をつきながら言った。
「いや、正直うらやましいよ。アスカと君が。僕の時はアスカに怒られっぱなしだったけど、結局アスカと僕は一つにはなれなかったしね」 一つには?……う〜ん、やはりアスカはこの碇青年と過去に恋人同士だったのだろうか?
そう考えてしまうと、どうもこの場所での落ち着きどころがなくなってしまって、妙に落ち着かなくなったので止めた。
そう。アスカがどんな相手と付き合おうが、僕の知った事ではない……でなきゃぁ、僕にはパートナーぶる資格はない……よな? うん。
無理に納得しようとする、そんな僕の心を見透かした様に、レイは僕の顔を見てクスクスと笑いながら言った。
「ごめんなさい。わたし、どうしてもその人に慣れるまでは、相手の人の心を読めない様に、鍵をかける事ができないの」
どうも、今の心の動きも読まれてしまってたらしい。やれやれ。
だけど、こうして屈託なく笑う様子をみると、普通の病弱な女性と変わらない。 そうしてみれば、確かに普通ではない……けど、なかなかNEGEVAの教祖様と言っても、可愛いんだ……と思ったところで、はっとなった。
僕の心は相手に筒抜けなのに、とんでもない事を考えてしまった。
でも、レイは僕の心を読んで読まないフリをしてくれたようだ。
だけど、シンジは違ってた。 「そうだろ? レイって、みんな怖がるけど……ほんとは普通の女性なんだ。あ、ゴメン。僕はレイの心と繋がっていて、レイが読んだ人の心の事が、僕にもわかる様になっているんだ……本当にゴメンね」
って事は、シンジにも読心能力が。
たぶん、僕はその時シンジとレイを宇宙人でも見る様な目で見ていたに違いない。
その2へ 続きます |