本文へジャンプ
アスカとともに その1 ページ6
 
 そのロビーは大量消費時代であった20世紀の残滓と言うか、まあ前世代の価値観の象徴そのもの、だった。
 豪華な絨毯にシャンデリア……贅沢な内装に、着飾って宝石を身にまとった人々。
 みんな、でっぷりと贅沢に肉付きのいい体。
 興味深く鑑賞させてもらった。
 だが、やがてこのロビーにはちょっと似つかわしくない一団が、この場所の大半を占拠しているのに気づいた。
「ね、アスカ? あの連中って一体何だろう? 前世代にしてはちょっとおかしいし、でも新世代でもないし……なんか妙じゃないか」
「しっ。そんな事口にしちゃダメ。あれは『新世紀福音教』の連中よ……奴ら、わたしたちみたいな新世代の連中を敵視しているところがあるから……とにかく、無視して刺激しちゃダメよっ」
「ええっ……」
 最近の新興宗教団体は国家権力はおろか、ヤクザやマフィアでも恐れて手を出せない程の危険な存在になっている。
 20世紀の末期は、ヤクザやマフィアがシノギを稼いだり、脱税するために隠れ蓑の代わりに宗教団体を結成したりしたし、他にもビジネスとしての宗教団体も多数存在したらしい。
 21世紀に入ってからは新興宗教そのもの自体が社会に定着した。
 すると過去の「社会 vs 新興宗教」って図式から、宗教団体同士での宗教戦争時代へと情勢が変わり、新たな社会問題になっているんだ。
 それに伴い、宗教活動以外の目的を持って機能していた新興宗教団体は淘汰されたり、敵対する宗教団体に壊滅させられて、次から次へと姿を消していった。
 組織暴力と脅しを看板にするヤクザやマフィアも、基本は普通の人間で極端に痛がりな連中だ。だから、教義に身も心も捧げ尽くして、痛みや恐怖、果ては「死」すらも信心の証として厭わない連中にかなうわけがなかった。
 徐々に彼らはこの世界から手を引いていき、その代わり違った形で関わりを持つ様になっていった。なにしろ彼らにとり、力を持つものはみんな「お得意さん」なのだから。
 かたや、企業型新興宗教団体もセカンドインパクトや、特にサードインパクトが原因で壊滅したところがほとんどだ。
 最も彼らの場合、壊滅理由の一番は教祖の暗殺や惨殺、不明死や行方不明……そんなものばかりだった。

 そんな中、数ある新興宗教団体の中でも今日、特に過激で強大な勢力を示す一翼が『新世紀福音教』なんだ。
 これはサードインパクトの後に突如として発生した勢力で、瞬く間に多数の信者を全世界に渡って獲得した。
 普通には英文表記の頭文字を取って、NEGEVAと呼ばれている。

「ち、ちょっと待ってくれよアスカ。なんでこんな危険な場所に……。よりによってNEGEVAの集団の中なんて。早くここを出た方がいい。連中に気づかれない内に」
「どっちみちもう遅いわ。連中はもうわたしたちの存在に気づいてるわ。ほら、ご覧なさい。もう出入り口は固められてしまっているわ」
 確かに、NEGEVAの信者とおぼしき連中が、このロビーの出入り口と言う出入り口全てにたむろしつつ、僕たちの方にさりげなく目線を送って監視している。
 げ……。
「わかったでしょ。もう覚悟を決めなさいな。それに……どっちにしてもわたしたちは安心よ」
 あまりにも決まり切った様にアスカが言うので、かえって不安になってしまう。
「安心って、どう安心なんだい? マズいよやっぱり。早くPDAで緊急コール出した方がいいと思うけど」
 僕たちの様な新世代の連中が持ち歩くPDAには、万が一の場合、緊急コール(EMC)を発信する機能も付いている。
 これはつまり、その場所や国の治安維持機構……日本だと警察に当たるけど、をいつでも呼び出せる仕組みなんだ。
 国や地域によっては、かえってEMCなんか使うと危険な状況になる所もあるけど、少なくともこの日本では信頼できると思ったんだ。
「バカ。そんな事したら墓穴を掘る様なモンよ。連中はこのホテルのビルに出入りする電波や情報を全て把握してるから、EMCなんか出したら……それこそ行方不明者にされちゃうわよ」
「そんな器用な事が? まさか」
「うん。そうよ、ここにはサイキックもいるわ。しかも、とびきりのサイキック、NEGEVAの教祖様がね。わたしたちは、これから彼女に会いに行くのよ」
 僕は驚きのあまり、そのまま言葉を失ってしまったんだ。

 最上階のスイートルーム直通のエレベーターに乗り込もうとすると、きっちりと仕立ての良いスーツを着込んだ、NEGEVAの幹部とおぼしき連中も同乗してきた。
 一見すると紳士風だが、きっと、噂が本当ならそのスーツの下には物騒な武器とかが隠されているはずだった。
 僕は正直、気が気でなかった。
 万が一の場合、僕は男としてアスカより先に盾になって……でも、僕にそんな事が果たしてできるだろうか……何とか心づもりを。でないと恥ずかしい死に方をしてしまう事になる……そこまで思い詰めてしまった。
 でも、エレベーターは何事もなく、最上階に付いた。
 幹部連中は、驚いた事に僕たちを賓客として迎えている様だった。
 うやうやしく礼を送りつつ、丁寧にエレベーターの扉を手で押さえて僕たちに進むべき方向を促してくれた。
 その先には、贅沢なコテコテの内装に包まれた廊下が続いていた。
「さあ。いよいよ今からNEGEVAの教祖様とご対面よ。それにしても……運がいいわねチルドレンって。NEGEVAの教祖と会えるなんて。彼女と直接会えるのは幹部でもトップクラスか、世界的に相当の大物だけなのよ。うふふっ」
 一緒に部屋に向かいながら、アスカが笑っている。
 なんか、まるで今から友達に会いに行くみたいで。
 確かに友達に会いに行くとは聞いてたけど、まさかその相手がNEGEVAの教祖だなんて……ますます不安になってしまう。
 僕の知ってる限りでは、NEGEVAの教祖はかなりの老齢に達した人物と聞いている。そんな相手がアスカと友人だなんて、まずないはずだ。
 大きく重々しく、ぶ厚いスイートのドアが開かれ、僕たちは中に入った。
 内部は相当広いみたいで、いくつも部屋がある様だった。
 その小ロビーでアスカと僕はボデイガードにチェックを入れられた。
「あれ? もし……その彼女がサイキックなら、こんな事をする必要もないと思うんだけど」
 小声でアスカに囁いて、疑問をぶつけてみた。
「疑ってるの? 大バカね。アンタ……あ、もとい、チルドレンって。第一、もしもこっちにその気があったとしたら、ここに入れてもらう前にジ・エンドよ。これはあくまでも……わかるでしょ? このくらいの事」
 納得した。サイキックなら、悪意を持っていようが全てお見通し、のはずだ。
 どうもこのボディチェックは万が一の場合の時間かせぎらしい……まるでスパイ小説の様で……思わず感心してしまった。
 それにしても、その教祖様はとても臆病で用心深い人物らしい。
 それから、僕たちはいよいよ奥の居室へと歩を進める事となった。


前のページへ 次のページへ